夏の献立!今日は【生姜焼き】。野菜をたっぷり使ってみよう

献立

暑い夏。

部屋でじっとしていても汗がタラ~っと流れてきますよね。

そんな時食べたくなるのが、なぜか【生姜焼き】。

と言っても、私は肉が嫌いなので(汗)、私だけ生姜風味的なものを食べています…。

きっと味が濃いものを求めるのでしょうね。

というわけで、今日は生姜焼きに決定です♪

スポンサーリンク

【生姜焼き】献立

* 豚肉の生姜焼き
* 丸なすの蒸したもの
* モロヘイヤツナマヨあえ
* なす味噌

今回なすが多いですが、これはお隣の市の野菜市に行ってきたからです♪

家から片道10kmほどあるので、1か月に1度行かれればいいかな…という感じ。

ここでは旬の野菜が108円で売られているんです♡

超魅力的!

(全部で27点お買い物しちゃいました💦)

豚肉生姜焼きの作り方

豚の生姜焼きって意外と家庭によって味が異なるんですよね。

我が家は生姜焼きに限って言えば、正直適当に作っているので、食べている人からすると味が安定していないようです💦

* 用意するもの *

豚肉(小間でも薄切りでも生姜焼き用でも)…食べる人数分
玉ねぎ…1/2個くし切り

<豚肉への下味>
塩、コショウ…少々
料理酒、お醤油…適当
すりおろし生姜
<焼く時>
油…適量
砂糖…適量(大さじ1くらい?)
すりおろし生姜…適量
お醤油…大さじ1くらい
料理酒…大さじ2くらい
<添える野菜>
千切りキャベツがオススメ!

① 豚肉は食べやすく、玉ねぎ1/2個はくし切りにして下味につける。
② フライパンにサラダ油を入れて熱し、お砂糖大さじ1くらいを入れて溶かす。
③ ②のところに①を入れて焼く。
④ 肉に火が通ったらお醤油と料理酒を入れてさっと絡める。
⑤ 盛り付ける。(千切りキャベツを添えるとおいしい!)
*以前は生姜チューブを愛用していたのですが、なんとなーく薬臭い?というか、独特な風味があったので、今はちゃんと生姜をすりおろしています♪
*豚肉は切るのが面倒なので、いつも豚小間を使っています。
*調味料はちょっぴり濃いめなので、お醤油の量を加減すると良いです。
*ちなみに、アイラップを使うと便利ですよ♪
*サラダ油にお砂糖を入れて溶かすのがポイントです。

丸なす蒸し

これは料理?と言ってよいのかわかりませんが、夏になると必ず出てくるのが「丸なす蒸し」です。
冷たーく冷やすととってもおいしいのですが、子どもにはちょっと渋すぎる一品かも!

* 用意するもの *

丸なす…1人1個
しょうゆ
練りからし

① 丸なすは縦に半分に切る。
② 湯気のあがった蒸し器の中に入れて皮が柔らかくなるまで10分ほど蒸す。(菜箸などで刺してみてね)
③ 柔らかくなったら冷たい水の中に入れて、皮をむく。
④ 優しく水分を抜く。
⑤ 食べやすく切って(1cm幅)、お皿に盛り付け。冷蔵庫でよーーーーく冷やす!
おしょうゆとからしでどうぞ!

昔蒸し器でやるのが面倒で、電子レンジを使用したのですが、どうもうまくいかず…。

とぅるん!とした感じは蒸し器でないと、出ないのかもしれませんね。

モロヘイヤツナマヨあえ

モロヘイヤも野菜市で2袋買ってきました♪

軽くゆでて、食べないものは冷凍庫にin!

普段モロヘイヤはおしょうゆと鰹節でお浸しのようにして食べるのですが、お醤油系メニューが多かったので、ツナマヨ和えにしてみました♪

レシピは
おれんち厨房さんが作られたものを参考にしました♡
ダンナさんに好評でしたよ。

* 使用した材料(2人分) *

モロヘイヤ…1/2袋を洗って熱湯の中でさっと茹でる。(1分ほど)
かに風味かまぼこ…2本
ツナ缶…1/2缶
玉ねぎ…1/2個をスライス切り
味の素…少し
マヨネーズ…大さじ2(レシピでは大さじ1.5です)
お醤油…大さじ1/2
ブラックペッパー

① モロヘイヤは洗って1分ほど茹でる。
② 冷水にとって冷まし、水気を切って食べやすく切る。
③ 他の材料を全部混ぜる。
かにかまは家にあった残りを入れちゃいました。ちょっぴり彩が良かったです。

なす味噌

またなすが出てきた!と言わないでくださいね。
嬉しくなっちゃって長なす2袋も買っちゃったんです💧つまり合計9本。
なのでちょっとだけ箸休め程度に作りました。

なす味噌も家庭の味がありますが、このレシピは本当に簡単!
考えたのは有名なRINATYさん♡
料理のできる方ってすごい…。尊敬しちゃいます♡(主婦歴何年だよ?と一人突っ込みです。)

レシピは
RINATYさんが作られたものを参考にしました♡

* 使用した材料(2人分) *

なす…1本を乱切り
サラダ油…大さじ1
<合わせ調味料>
合わせみそ、酒、みりん、砂糖…各大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
すりおろし生姜…適量

水溶き片栗粉…片栗粉小さじ1、お水小さじ2
刻みねぎや白ごまなど

① なすは乱切りにして耐熱容器に入れサラダ油と絡める
② ふんわりラップをして600Wで3分加熱をする
③ 合わせ調味料を作り、②と絡ませ、今度はラップなしで600W2分加熱する。
④ ③ができたら水溶き片栗粉を回し入れかき混ぜ、とろみをつける。
⑤ 盛り付けて刻みねぎなどをトッピングする。
いつもフライパンで作っていたのに、レンジでできるとは!
ちょっぴり感動してしまいました。
なお、生姜を入れましたが加熱するとちょっぴり生姜が際立ちます。
生姜が苦手な方は入れない方がいいかもしれません。

暑い時期だから、朝の下ごしらえはほどほどに

暑い時期は下ごしらえにも気を配りますよね。

我が家の場合夏の時期はあまり下ごしらえはせず、できるだけ簡単なメニューにしてしまいます。
しいて言えば、

① 丸なすと長なすを取り出し、丸なすは縦半分に、長なすは乱切りにする。
蒸し器を用意し、沸騰したらなすを入れて蒸す。
もう一つの空いている熱源で、モロヘイヤを茹でる。(フライパンがラクチン)
電子レンジを使用してなす味噌を作る。→最初から保存容器で作るとラクチン。
② 蒸している間に玉ねぎ1個を出し、半分はスライスに、半分はくし切りにする。
③ モロヘイヤが茹で上がったら冷まして切り、保存容器の中でレシピ通りに作る。→冷蔵庫へ
④ 蒸しなすができたら冷水で冷やし、切って保存容器に入れる。→その後冷蔵庫へ。
⑤ 生姜焼きの下味をつける。(肉を食べやすく切り、アイラップの中に玉ねぎとお醤油、料理    酒、生姜、肉を入れ軽くもみもみ)→冷蔵庫へ

…という感じです♪

ここまでやっておくと、帰ってきて生姜焼きを作ってなす味噌を軽く温めるだけで良いので、ちょっぴり心と体が楽になります。

暑い時期だから衛生面に気をつけて

作り置きのカレーを冷蔵庫に保管する場合注意してね!という記事は毎年見かけますよね。
冷蔵庫に入れれば大丈夫!と思っていても、実際には違うみたいデス。
私自身、保冷バックの中に保冷剤を入れて職場に持参した、手作り卵丼弁当(親は嫌いなので)が見事傷みました…。
がっつり冷やしたつもりでも意外と危ないので、皆さんも注意してくださいね!