オクラの冷凍方法を徹底比較!冷凍オクラの天ぷらはだめ?食感はどうなるのか

豆知識

オクラは夏の野菜の一つです。独特な粘りがある野菜で、食欲がない時にもつるつると食べることができますよね。天ぷらにすると本当に最高です!

オクラは夏に多く出回るのですが、近年では夏以外にも海外産のものが多く販売されるようになり、身近な野菜になってきました。

でも油断するとすぐに黒く変色してしまう!

今回は大好きなオクラを冷凍して、1本そのまま冷凍したものを天ぷらにして、刻んだものはそれぞれ調理してみました。

どのような食感になったのか、どの方法で冷凍をしたほうが使い勝手が良いのかなどを考えてみましたよ!

スポンサーリンク

オクラの冷凍、まずオクラ選びから

オクラを購入する場合、だいたい8本ぐらいがパックになっているもの、

もしくは農家直産のものを購入してきますよね。

オクラには産毛があって、家庭菜園で作ったものは結構表面が痛かったりするのですが、

なぜかお店で購入してくるものは、表面がつるつるとしているというか、なんというか…。

今回は仕事帰りにスーパーに立ち寄り、ついでにオクラを購入したのですが、(国産ですよ)

失敗しました!

みてください!この左端と右端のオクラを!

こーんな大きいの、筋張っていて噛み切れません!←もちろん私は食します。

オクラのおいしい選び方

* まっすぐに伸びていて、だいたい8cmほどのもの(だいたい中指の長さぐらい)
* 濃い緑色で、産毛がびっしり生えているもの
* ヘタの切り口がみずみずしいもの
* ヘタのまわりにガクが残っているもの
網の中に入っているオクラを買ってきたんですけれど、
大きさの違いまでは気が付かず…。
慌てて買うと失敗するので、ゆっくり選ばないといけないですよね。

 

オクラの冷凍方法は?

オクラの冷凍方法には、

① オクラを加熱をせず、生で1本のまま冷凍をする
② オクラを茹でてから、1本のまま冷凍をする
③ オクラを加熱せず、食べやすいように切って冷凍をする
④ オクラを茹でて、食べやすいように切ってから冷凍をする

…が代表的だと思います。つまり、

加熱⇒1本のままか、食べやすく切って冷凍

加熱なし⇒1本のままか、食べやすく切って冷凍

…ということになりますね。

冷凍食品の種類が豊富なニチレイさんも

旬の時期に収穫して急速凍結しているから、オクラ独特の風味と粘りが生きています。

下茹でして刻んであるから、包丁もまな板も汚しません。


冷凍 ニチレイ ≪そのまま使える≫きざみオクラ(500g×1袋)

出典:そのまま使える きざみオクラ

このように書かれていますし、料理のサイトを見てもだいたい下茹でをして1cmの幅に切ってあるようです。

今回は、8本入っていたうち、太いもの2本を抜かして塩小さじ1弱を振りかけて板ずりをしました。

「そのまま」「電子レンジ加熱」「茹で」の3パターンで、それぞれ1本のままと1cmほどの輪切りにして冷凍してみましたよ!

スポンサーリンク

生のまま冷凍

* 生のオクラをそのままラップにくるんで冷凍する

* 生のオクラを1cm幅に切って、くっつかないよう平たく冷凍する

そのまんまの状態です。1本そのまま冷凍して何に使うんだ?と一瞬考えてしまいました…。

電子レンジで加熱後、冷凍

* オクラ2本をラップでくるみ、電子レンジ500wで30秒加熱

* 1本のままと1cm幅に切ったものを冷凍

30秒ほど加熱したのですが、かたさ的にはちょうど今が食べごろ、という感じになってしまいました。

これだともしかすると解凍をした時に、クチャっとなってしまうかもしれません。

電子レンジ500wで20秒の方が良いかもしれませんね。

なお、1分後にはしわしわになってしまいました(-_-;)

茹でてから冷凍

* 沸騰したお湯にオクラ2本を入れて30秒ほど加熱。冷ましておく。

* 1本のままと1cm幅に切ったものを冷凍
軽く茹でたほうがやはり緑色が鮮やかです。
なお、熱湯をかける、という方法もあります。
↑だいたい同じ大きさのものを選んで、処理をしたのですけれど、やはり同じ1本でも加熱をするとカサが減りますね。
電子レンジは加熱しすぎたせいか、小さくなっているのがわかります…。

 

オクラを冷凍、1日後の様子は?

ブロッコリーの時と同じように、冷凍して1日後取り出してみました!↓

こちらが1本のまま。

そしてこちらが1cm幅に切ったもの。

やはり、電子レンジや茹でて加熱をしたものの方が、色が鮮やかでした。

そして電子レンジの1本そのままのものは、加熱しすぎた感じがしたのに意外としっかりしていて、しかもまっすぐになっていて驚きました!

冷凍オクラ、せっかくだから天ぷらにしてみた

個人的にオクラの天ぷらが大好きなので、冷凍したオクラが天ぷらになるのかな、と思ってしらべていたのですけれど、

やっぱり多いのは、

* 酢の物
* お浸し
* 網焼き

…こんな感じです。やっぱり無理かな、と思ったのですが、そんな中見つけたのが

日本食研さんの

天ぷら素材「オクラ」。

こちらの冷凍オクラ、下味がついているんですよ!

写真はすでに天ぷらになっているんですけれど、実際には一般的な冷凍オクラです。

すでに味がついているので、冷凍のまま天ぷらのバッター液をくぐらせて、170°ぐらいの温度で1分30秒ほど揚げるようです!

じゃあ、できますよね!

さっそくやってみましたよ!

市販のてんぷら粉を水で溶いて、1本そのまま冷凍したオクラをくぐらせて揚げる。これだけです。

下処理の段階で、オクラの上の部分を切っていなかったので、切り落としました。

冷凍オクラは、1分もたたないうちに包丁で切れます!
生のまま 電子レンジ加熱 茹で
見た目 天ぷらの衣との間が空いている。 加熱して縮んだのか、衣との間が空いている。 意外と衣の付き方が一番良い。
食感 少し青臭い。
粘り気はある。
青臭さはない。
適度に歯ごたえが感じられる。
青臭さはない。
粘り気があって、種のプチプチとした食感も感じられる。

3つとも、しっかりと天ぷらになりました!

冷凍せず買ってきたままのものと、まあ変わりはない感じです。

天ぷらにして冷凍をするより、冷凍したオクラを天ぷらにしたほうが良いと思います!
私個人的ですが、
茹でて天ぷらにしたものが、一番おいしかったです!

輪切りの冷凍オクラの感じは?

では、輪切りの冷凍オクラは?ということで、シンプルに鰹節とお醤油で食べてみました!

生のまま 電子レンジ加熱 茹で
見た目 緑色の鮮やかさがない。 緑色が鮮やかだが、加熱しすぎたのか全体的に小さい。 緑色が鮮やかで、冷凍しないものを茹でた感じ。
食感 青臭い。苦みを感じる。サクサクしている。 青臭さはない。
程よく柔らかく、粘り気がある。
青臭さはない。
粘り気があって、種のプチプチとした食感も感じられる。
意外と歯ごたえがある。

やはり生のまま食べると、青臭いというか、THEオクラ!という感じがします。

健康的な味、というのかな。

鰹節とお醤油だけというシンプルな食べ方で比べましたが、茹でたものも電子レンジで加熱したものも味や食感に大差はなかったです。

オクラを冷凍した、そのポイントは?

オクラを生のまま冷凍と、電子レンジ、茹でで加熱したものを食べ比べましたが、

生のまま冷凍をするよりも、電子レンジか茹でて加熱をしてから冷凍をすると、食べたときに苦みや青臭さを感じない、ということがわかりました!

そして、冷凍オクラは意外と出してすぐに解凍が始まるので、←(天ぷらにした時に上の部分を切ったのですが、てんぷら粉を水に溶いている間に解凍が進み、サクッと切れました

1本そのままを電子レンジ、または茹でて加熱をして冷凍をしたほうが使い勝手がいい
…と思います!
刻んでしまうと、あえ物か酢の物になってしまいますが、
1本のまま冷凍しておくと、天ぷらやもしかしたら、揚げびたしのようなものもできるかもしれません!
そして加熱時間ですが、
今回、2本で電子レンジ500wで30秒加熱して、加熱しすぎたのかな、と思ったのですが、
食感的に全く問題がなかったです!
そして茹でた場合も、沸騰したお湯に30秒ほど入れて茹でましたが、このぐらいが私的にちょうど良かったです!
オクラ本来の味を楽しみたければ、加熱時間を若干早めてもいいかもしれませんね!