照り焼きソースの春雨?永谷園「てりたま春雨」は大人でも受け入れられるか

口コミ、お試し

麻婆春雨を簡単に調理!となると思い浮かぶのは「永谷園」です。永谷園はお茶漬けや「あさげ」のようなおみそ汁だけでなく、煮込みラーメンやちらし寿司の素など、

みんなでワイワイ食べられる」のをコンセプトにしたような商品がとても多いです。

今回、子どもでもおいしく食べられる【お子様にぴったり!てりたま春雨】が発売されました。

パッケージからするとまるで絵本のような感じで、イラストのキャベツと卵が良い感じで微笑んでいます‥。

我が家には小さい子どもはいませんが、ひかれたのは春雨の味。

永谷園【お子様にぴったり!てりたま春雨】を試してみましたよ!

スポンサーリンク

てりたま春雨、いったいどんな商品?

永谷園【てりたま春雨】は、2019年2月に発売が開始されました。麻婆春雨と同じように中に入っているのは具入りソースと春雨です。

商品の特徴

* 味は「マヨ風味の照り焼き味」
* 基本的に必要な材料はキャベツと卵
* ソースにはひき肉と赤ピーマンが入っていて、どろっとしている
* 春雨は平春雨と呼ばれるもので、もちもちとしている
* 一袋で3人分
普通の麻婆春雨はピリ辛だけれど、
今回は
マヨ風味の照り焼き味!
照り焼き、というとファストフードや鶏肉を思い浮かべますが、
照り焼き味の春雨にさらにマヨ風味が合わさった…。
今のところ全く想像ができないです。
ちなみに永谷園のホームページには以下のように書かれています。
お子様に人気の「照り焼き味」に「マヨネーズ風味」を加えたオリジナルの味付けです。

ちなみに、我が家の高校生男子、

マヨネーズが大嫌いです。

マックのテリヤキバーガーも、

「マヨネーズ(→ホントは「スイートレモンソース」と言うんですよね)抜きで」

と注文するぐらいです。

果たして受け入れてくれるのでしょうか…?

スポンサーリンク

照り焼き味だけれど、【てりたま春雨】はこれに似てる

永谷園さんの麻婆春雨を作る時、ソースは開けてそのままフライパンの中に入れてしまうのですが、

今回は【マヨ風味の照り焼き味】ということで、お皿に出してみました!

なんだか、見た目は「レトルトの甘口カレー」のようです。

試しになめて見ましたら、

どこかで食べたことのある味で、しばらく考え込んでしまいました。

そうだ!

BBQ味に似ています!

BBQ味のスナック菓子ですね。これが本当に春雨に合うのだろうか…?

スポンサーリンク

永谷園【てりたま春雨】の必要なものは?

【てりたま春雨】の裏パッケージには基本的な材料と、ボリュームアップするための材料が書かれています。

基本的な材料は次のようになっています。

* キャベツ…1/4個(約250g)
* 卵…1個
* 水…200ml(1カップ)
そして、ボリュームアップするための材料は、
* 鶏肉
* 玉ねぎ
* しめじ

…となっています。

ボリュームアップ材料はどのくらい必要かは書かれていませんでしたが、作り方がきちんとわかりやすく書かれているので、作るのに迷うことはなさそうです!

ちなみに、キャベツ1/4個は、中くらいのキャベツの葉5枚分でした。

切ってみると結構な量でしたよ!野菜はたっぷりと食べられそう。

不安に感じながらも【てりたま春雨】を作ってみる

スポンサーリンク

まず、ソースをなめた時に、この味はボリュームアップで紹介されている鶏肉や玉ねぎは合わないかな?と感じました。

そして初めての味であったので、あえてかさましはしませんでした!

使った野菜は、キャベツ(1/4個)としめじ(50g)、そして大き目のジャガイモ(1個)です。

① キャベツは食べやすく切り、しめじはほぐしておく
② ジャガイモは皮をむき、少し太めの細切りにする
③ ②のジャガイモをさっとゆでる。茹ですぎに注意!固いぐらいで良いです
④ 目玉焼きを人数分つくる。→半熟がポイント
⑤ パッケージのようにキャベツとしめじを炒め、春雨、水、調味ソースを入れさらに炒める。
⑥ 春雨やキャベツ、しめじが良い感じになったら③のジャガイモも入れて、さっとからめる
⑦ お皿に盛り付けて最後に目玉焼きをのせる

 

パッケージのように作るならば、ジャガイモは入れませんし、⑥の後に卵を落として蓋をするようになっています。

つまり、一つのお皿に全部のせて、食べるときに卵を混ぜて食べてね、ということです。

ですが、それだと大変食べにくい

ですので、

最後に卵を割り入れず、人数分の半熟目玉焼きを作っておき、お皿に盛り付けてから最後に卵をのせました!
スポンサーリンク

【てりたま春雨】、想像している味だった…?

家族には何も言わず出してみました。

まず、マヨネーズ大嫌いな、高校生男子。

何も言わず、卵に野菜をつけて食べていました。マヨ風味は気にならなかった様子でしたが、完食はしませんでした…。

そして夫。全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べていて、

「なにこれ?お好み焼き食べているみたい」と一言。

つまり、

「照り焼き」というより、「お菓子を食べているのか?お好み焼きを食べているのか?」という味だったのです。

主菜にはなりにくい味です…。(あくまで我が家の感想です)

春雨、というと麻婆春雨を浮かべてしまいますが、そういった概念は忘れてください(笑)

なお、平春雨はつるっとしていて歯ごたえ、食べ応えがありましたよ!

スポンサーリンク

永谷園の【てりたま春雨】卵がポイント

今回、一人に1個卵を使いました。

これは正解だったと思います。

食べやすいですし、野菜と絡めて食べることができるからです。

もしかすると、

すき焼きのように溶き卵を添えて、卵をつけながら食べると良いのかもしれません。
なお、目玉焼きの場合は、黄身がトロッとする感じで作ったほうが良いですよ。

今までになく、食べたことのない味、そしてどう表現したらよいのかわからない味です!

どうしたらこういう味が出るんだろう…?

そしてこの味は子ども受けするのだろうか…?と考えてしまいました。

我が家には小さい子供はいません。もしかすると小さい子供には受け入られる味なのかも。

興味がある方はお試しくださいね!

↓こちらが「すき焼き春雨」です。すき焼き風でないところがいいですよね!